C#のみを使って、今画像合成アプリを作るとしたら
はじめにこんにちは!ゲームを教わりたい人とゲームが上手い人をマッチングするサービスゲムトレProでGAMER CARDというSNSなどで名刺がわりになる画像を作る機能をリリースしました。 C# で画像を合成する際にどうやってやるかかなり迷ったため記事化しました事前準備nugetで下記3つをインストールするこの記事では.NET Core 3.1で使用しているが、.NET...
View Article[C#/WPF] プライマリディスプレイ(1番の画面)の全体の大きさ/作業領域の大きさを取得する
もくじ→https://qiita.com/tera1707/items/4fda73d86eded283ec4fやりたいことアプリの起動時、モニターの大きさに合わせて、ウインドウのサイズを調節したい。そのために、今のモニターの大きさを取得したい。やり方SystemParametersクラスの、WorkArea.Width/WorkArea.HeightもしくはPrimaryScreenWidth/...
View ArticleC#とFortran(DLL)を連携させる
C#からFortran(DLL)を呼び出すテスト用PGを作成したので、健忘録として残しておきます。Intel Fortranでコンパイルする場合、エントリポイントの指定の仕方が下記と異なるので注意してください。 C#⇔Fortranを行う際、文字列は半角空白埋め、構造体をそれぞれ定義して値の受け渡しを行っています。環境CPU:CoreTM i5-6400(2.70GHz)物理メモリー:8GB...
View ArticleC系プログラマが始めるPython
Pythonを勉強することになったきっかけ前々から話題になっており触りたいと思っていたまま、時が過ぎてました...つい最近、Python触れる子が周りにいたり、企業の人にも他の言語にも触れてみたらとアドバイスをもらったりしたので勉強するモチベが高くなったって感じです。余談この画像はちょまどさんが描かれたものです。Pythonちゃん可愛いですよね!この記事を読む前に投稿主はC/C++、Java、C#を...
View ArticleASP.NET Core MVC 3.1 入門 その3 「Controller」
はじめにASP.NET Core MVC 3.1 のコントローラーついて、自分が学んだことを備忘録として記載します。このフレームワークに殆ど触れたことが無い方に少しでも参考になれば幸いです。誤り等あれば、ご指摘頂けますと大変喜びます。前回の記事ASP.NET Core MVC 3.1 入門 その2...
View ArticleC++/CLIでConsole.WriteLine()は表示されるのにprintf()やcoutは表示されない時の対処法
概要VisualStudio2015にて、C++/CLIプロジェクトとC#プロジェクトを同居させたソリューションを作っていました。C++/CLIの方でprintf()やcoutでログ出力しようとしたのですが、VisualStudioでデバッグ実行すると表示されませんでした(プログラムはそのまま動いていました)。...
View ArticleC# 入れ子のオブジェクトの内部構造を文字列に変換する方法 サンプルコード
このまま動作します。コピぺ、編集して利用するためのコードの断片です。自由に使って頂いて構いません。例えば、以下の構造のオブジェクトを、以下のような文字列に変換できます。オブジェクトの入れ子に対応しています。デバッカが使えない環境で、オブジェクトの内容をログに出力して、デバック等に使用できます。オブジェクトの構造.csusingSystem.Collections.Generic;classclass...
View Article今後習得したい技術
★目次 1.自己紹介 2.マスターしたい技術 3.現在の業務【1】 C# WPFをメインで扱う会社。本年6月より現職以前は自社でも派遣でも作業するSE会社。 5年間で経験した言語は以下の通り; C#: 2年5か月 Java:1年6か月 PHP:3か月 HTML・CSS:3か月 Excel VBA:1か月ラダー :1か月(シーケンサ用の組込言語)...
View Articleあの日見たScriptableObjectの型を僕達はまだ知らない
ScriptableObjectの読み込みを一元管理するScriptableObjectは便利ですよね。データをひとまとまりで取得できる優れものです。今回はそれを読み込む流れを一元管理したいと思います。読み込みが管理されていないと、どうなる?クラスとScriptableObjectが「多対多」の関係になってしまい、人間の脳に優しくありません。間に管理クラスを挟んで、「1対多」の関係を作る管理クラス作...
View Article.NET Core で秘密文字を安全に運用する(開発環境編)
プログラムでの秘密の文字列業務系のプログラムでは、何かしらのデータベースやストレージのシステムにアクセスし、データの入出力を行います。データベースなどへの接続の際には、アカウント/パスワードといった機密の文字列を使用することが多いと思いますが、これを開発段階からリリース、運用フェーズまで安全に管理するのは意外と大変です。 プログラムから見た秘密の文字列の置き場所として、昔ながらの...
View Article【C#】DBの取得と値変更
単一の項目を取得する場合は下記を記述var型1=(クラス);var型2=aList.Single();型2.項目名=(変更値);(例)varaList=TestClass;vara=aList.Single();a.List+=1;
View Article【C#】アクセシビリティ レベル
アクセシビリティアクセシビリティ内容publicアクセス制限なしprotectedクラス内、派生クラス内からのみinternal同一プロジェクト内のクラスからのみprotected internal同一プロジェクト内のクラス内、または派生クラスの内部からのみprivate protected同一プロジェクト内のクラス内かつ派生クラス内からのみprivateクラス内からのみ
View ArticleDI (依存性注入) って何のためにするのかわからない人向けに頑張って説明してみる
ここでは、最近のそこそこの規模のアプリだと大体使われてる(と私は思ってる)Dependency Injection(DI)について、何故使ってるのか?というのを私の理解で書いていきたいと思います。今回の対象言語は C# ですが、DI...
View ArticleWin32APIのCreateWindowExでウィンドウ生成に失敗する時の対処法 C#
はじめに自分の知識を共有するページを書くのはこれが初めてです。初心者なので稚拙な文章かもしれません。目的「CreateWindowExでウィンドウを生成する時に、追加したWindowClassを指定すると、ウィンドウの生成に失敗する」という問題の解決解決方法CreateWindowExの値WindowClassNameは byte配列で受け取る。WindowClassNameに渡す文字列は...
View Articleスマートフォンアプリケーション開発について
スマートフォンのアプリケーション開発を勉強し始めたので、勉強をした事を復習の意味も込めて書き残そうと思います。0.スマートフォンアプリケーション開発スマートフォンが普及をし始めてから約10年、これまで様々な手法でアプリケーション(以降アプリ)が開発されてきました。Windowsアプリの開発しか経験のない私には、スマートフォンのアプリ開発にも興味が沸き、これまでどのような言語があるのか代表的な言語を調...
View Article【Unity/C#】ノームソートとは(コード付き)
ノームソートとはノームソートはソートアルゴリズムの一種で、挿入ソートに似ているが、要素の移動は挿入ではなくバブルソートのような一連の交換で行う。その名称の由来は、オランダのノームが一列に並んだ鉢植えの花をソートする話である。実行結果サンプルコードvoidGnomeSort(int[]_array){intgnome=1;while(gnome<_array.Length){if(_array[...
View Article【C#】例外処理クラス一覧
クラス名throw条件名前空間:System--------ArgumentExceptionメソッドの引数がないArgumentNullExceptionやArgumentOutOfRangeException以外ArgumentNullException引数がNullArgumentOutOfRangeExceptionメソッドの許容範囲外の値が引数として渡されたArithmeticExcept...
View Article【C#】try-catch
・tryブロックには例外1の可能性がある処理を記述・catchブロックには例外1が発生した場合の処理を記述・finallyブロックには例外1の有無関わらず実行する処理を記述try{//例外発生の可能性のある処理を記述}catch{//例外が発生した場合の処理を記述}finally{//例外の発生有無に関わらず実行する処理を記述}(例)Test.txtささみの味噌煮...
View Article【C#】LINQ
★LINQの使い方・LINQには標準でIEnumerable、IEnumeratorが実装されている・データを問い合わせることを可能にした機能LINQの記述方法◇クエリ構文...
View Article