[C#/WPF]...
もくじ⇒https://qiita.com/tera1707/items/4fda73d86eded283ec4fやりたいこと自分で作ったユーザーコントロールには依存関係プロパティがあり、そいつに画面側のプロパティをバインドして使う、というのは何となくわかったが、下記の動きの理解がいまひとつ足りてないせいで、作れなくはないがなんとなくしっくり来てない。画面側のプロパティをユーザーコントロールにバイン...
View Article【C#/UWP】{x:Bind} と {Binding} の違い
{x:Bind}画面内のコントロール間で入力を同期させたい場合や、1画面で完結するアプリケーションで使用します。バインドしている値が変更されても、すぐに画面が変更されるわけではありません。画面の更新をしたい場合は、Bindings.Update()を呼びます。使用例SampleData.csは...
View ArticleUbuntu 20.04 に Posgtgres をインストール後 C# + Npgsql でアクセスしてみる
目的Ubuntu 20.04 に Posgtgres をインストールする VsCode + C# + Npgsql + .NET Core SDK 3.1 でアクセスしてみるインストールの準備・必要なパッケージをインストールする $ sudo apt-get install curl ca-certificates gnupg ・鍵を入れる curl...
View ArticleC# - Media Foundation で手軽に動画サムネイル作成
ちょっと動画のサムネイル作りたいと思いたったんですが、大体出てくる情報がFFmpegやDirectShowばかりで、どちらも若干面倒そうなので、もっと手軽なものは無いのかなーと探したら、Microsoft Media Foundationがありました。Media Foundationは、公式ページの翻訳を持ってくると、Microsoft Media Foundationは、Windows...
View ArticleYouTube APIでSuperChatを取得してUnity上でお札を降らせる
YouTubeのスーパーチャットに反応してUnity上でお札が降るようにしてみます。 1から書くわけではなく、出来合いのものを組み合わせて完成させます。※随分前に実装したので、記憶が曖昧です。間違ってたらすみません。使用ツールUnityでYoutube...
View Article【C#/UWP】UWPの勉強を今から始めるのは待った方がいいのか?
最近、モダンなUIのWindowsアプリケーションが作りたくてUWPの勉強を始めました。 XAMLを使った設計思想や、Win32アプリケーション(WinForms)との仕様のギャップに苦しんだりしながら、色々調べていくうちに、こんな記事を見つけました。UWPアプリの洗練されたUIをWin32アプリでも ~Microsoft、「WinUI 3 Preview...
View ArticleLT初心者向けコミュニティを立ち上げたので、LTの準備方法とテンプレートを紹介
はじめにITエンジニアはスキルアップのために、技術記事を書くなどアウトプットすることが推奨されており、同様にイベントで発表することも推奨されています。しかし、いきなり大きなコミュニティで発表するのはハードルが高く、なかなか発表機会が得られない方々も多いと思います。(そういう人のために、参加人数が少なく、発表初心者が集まるコミュニティとして「Serverless LT...
View ArticleC#からFortran(DLL)を呼び出す
C#からFortran(DLL)を呼び出すテスト用PGを作成したので、健忘録として残しておきます。Intel Fortranでコンパイルする場合、エントリポイントの指定の仕方が下記と異なるので注意してください。 C#⇔Fortranを行う際、文字列は半角空白埋め、構造体をそれぞれ定義して値の受け渡しを行っています。環境CPU:CoreTM i5-6400(2.70GHz)物理メモリー:8GB...
View ArticleNPocoの紹介 -機能編- ページング
NPocoの紹介 -機能編- ページング最初の記事はこちら今回はページング機能について紹介します。 (「全115件中11~20件目を表示」とかの機能を実現するためのものです。)公式ドキュメントだとこちらに記載されています。データベースはPostgreSQLを使用しました。テーブルの用意emp前回と同じものを流用自動クエリ...
View Article[C#]ValidationAttributeを継承して2つの項目の大小関係を検証する
これを読んでできること2つの入力項目を検証し、定義した大小関係を満たしているか検証できるカスタムバリデーションを作れるようになるValidationAttributeとはすべての検証属性の基本クラスとして機能します。ValidationAttribute クラス -...
View ArticleC#からPythonスプリクトの標準出力を取得する
はじめにC#からPythonスクリプトを実行し、標準出力を1行ずつ取得することを試してみました。C#側の実装Program.csclassProgram{staticvoidMain(string[]args){//PythonのパスvarpythonInterpreterPath=@"/usr/local/bin/python3";//スプリクトファイルの場所varpythonScriptPath...
View ArticleAzure Functions Core Tools v3.xを使ってローカル関数プロジェクト開発をする方法
はじめにAzure Functions のローカル関数プロジェクトを利用した開発方法については、公式サイトの「Azure Functions Core Tools の操作」で詳しく紹介されています。このページの通り進めることで Azure Functions Core Tools のバージョンが v2.xではうまく動作させることが可能となっていますが、v3.xではうまく動作しません。 //...
View Article#programming #csharp クラス内に定義したクラスの正式名(qualified name)
「+」で連結されるっぽい。usingSystem;namespacequalified_name{classProgram{publicclassSubClass{publicSubClass(){}}staticvoidMain(string[]args){Console.WriteLine(typeof(SubClass).ToString());}}}>qualified_name.ex...
View ArticleC#/WinRT - OCR
例によってcsc.exeでコンパイル※WinRTはデフォルトだと入ってない。試してみたが、はっきり言って精度は期待できない。参考にしたサイトはあとで追記しますコンパイルバッチダブルクオートつかった行は 「^」...
View Article【Unity】マップエディタを作ってみました【エディタ拡張】
1.エディタ拡張とはUnityのエディタはカスタマイズできます。自作でウィンドウを作成したり、インスペクターを拡張したりなど。Unity公式マニュアルからの画像https://docs.unity3d.com/2020.2/Documentation/Manual/editor-EditorWindows.html2.マップエディタとはゲームのマップを作成する際のツールです。Unityでは2D用にタ...
View ArticleView を支える依存関係プロパティ
はじめにオレオレ解釈の覚書 その11依存関係プロパティについてです。本文依存関係プロパティとは簡単に言えば Xaml 上でバインドできるコントロールのプロパティです。身近なところで言えば TextBox.Text や CheckBox.IsChecked などがこれに当たります。その実体は DependencyProperty という静的なフィールドで、DependencyObject...
View Article