Quantcast
Channel: C#タグが付けられた新着記事 - Qiita
Browsing all 9374 articles
Browse latest View live

C#9.0 recordをDDDの値オブジェクトとして利用する際の注意

C#9.0で使えるようになったrecordの機能ですが、値ベースの等値性比較、不変性といった機能がDDDにおける値オブジェクトの概念と一致します。C#9.0以前では値オブジェクトを定義するには、大量の定型的コードを書かなけらばなりませんでしたが(コード生成を使ったとしても)、recordを使えば多くをコンパイラの自動生成に任せることができます。一方で、recordは(多分)DDDのために作られたわけ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

.NET5でWindowsServiceを作成する

はじめに.NET5が登場してからこの記事の執筆時点でもうすぐ半年が過ぎようとしています。しかしながら、日本語での.NET5の記事があまりありませんでしたので、せっかくなので作成しようと思いました。よろしければご参考程度にご確認ください。また、この記事で紹介しているコードは以下のリポジトリに配置しております。実行環境VisualStudio2019Windows10Pro 20H2 (Build:...

View Article


Entity Framework Coreで行ロックを取得する方法

Entity Framework Coreで行ロックを取得する方法Entity Framework Core(以下EF Core)でデータ取得と同時に更新ロック(行ロック)をかける方法を紹介します。 SQLで記述した場合、以下のようなクエリに対応する処理です。-- SQL ServerSELECT*FROM[TABLE_NAME]WITH(UPDLOCK)--...

View Article

C#(.NET)の書式指定

C#(.NET)の書式指定C#(.NET)において数値、日時等を書式を指定して文字列に変換(整形、フォーマット)する方法を整理します。書式はカルチャに依存する為、実行環境のカルチャによって結果が異なります。以下は日本語(ja-JP)を前提としています。書式の指定方法書式(フォーマット文字列)を指定して文字列への変換を行う方法はいくつかあります。string.Formatメソッド代表的な方法はstri...

View Article

XTSSharpによるmp4ファイルの暗号化と動画再生

目的:暗号化動画データの生成と自由なシークを含む動画再生環境:UWP動画ファイルに暗号化を施したい場合、再生するには「対称暗号化」が行える暗号化技術を採用しなければいけない。さらに自由にシークさせたい場合は暗号化済み動画ストリームに対するランダムアクセスが必要となり、その場合にはセクター毎に独立した暗号化・復号化が行えなければいけない。ランダムアクセス可能な暗号化ストリーム技術が必要単に対称暗号化す...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

.NET standard2.x時代のMVVMライブラリ

Microsoft.Toolkit.MvvmWindowsCommunityToolkitの中にあるMVVM用ライブラリ Microsoft.Toolkit.Mvvmの紹介Youtubeに以下のようなベンチマークが出ており、そのパフォーマンスと省メモリーに興味がわいたので試してみました。触って2日目ですので軽いご紹介です。特徴Microsoft.Toolkit.Mvvmは MVVM...

View Article

Html.ActionLinkを使うとhrefに「?Length=4」がついてしまう

起こったことViewで@Html.ActionLinkを使ってaタグを作成すると、hrefに「?Length=4」がついてしまう。CSHTML@Html.ActionLink("About","About","Home",new{@class="btn btn-primary"})原因コントローラーを直で書いているのが原因みたい。string...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【C#⇔C++/CLI】ファイルまたはアセンブリ、またはその依存関係の1つが読めませんでした。【トラブルシューティング】

概要Windows専用のアプリケーションなんて今更・・・という昨今ですが、未だに.NET Frameworkや.NET...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Ubuntu上でC言語やC#を各種エディタで書いてみる

Linuxは、狭義にはLinuxカーネル、広義にはそれをカーネルとして用いたオペレーティングシステムを指します。LinuxはUnix系オペレーティングシステム (OS) の1つと言えます。...

View Article


[C#] TCPサーバープログラムを作成する

TCPサーバーを C# で構築したかったが、C#フォームアプリケーションから使いやすい形式のものが無かったので、dobon.net さんの下記記事をベースに改編した。https://dobon.net/vb/dotnet/internet/tcpclientserver.htmlスレッドではなくタイマつかってるのでご注意。ClassTcpServer.csnamespaceTcpServer{//...

View Article

C#の基礎をマスターしました。

今日、C#の基礎をマスターしました。 Javaに似ていますね。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[c#]preview言語バージョンを使う方法

Visual Studio 2019を使用しています。 Assembly-Csharpを右クリックします。プロジェクトのアンロードを選択します。...

View Article

staticっていつ使えばいいの?何がいいの?

staticいつ使えばいいんですか?積極的に使う気が起きなかったが、上司のソースコードを見ると各所に散見されたのでいつ使えばいいのか?どんなメリットがあるのか?という観点で調べた。目次1. staticとは2. staticは何がいいのか3. staticの良くないところ4. いつ使えば良いのか5. staticの書き方6. まとめ7. 参照1....

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【C++/CLI&C#】CLR環境下でstd::async, std::future

常套手段概要C++/CLIでも、ネイティブコード内で非同期処理を走らせたいが、CLIでfutureをincludeすると#error: <future> is not supported when compiling with /clr or /clr:pure....

View Article

Hello Worldを作りました

HelloWorldを作りました概要HelloWorldを作りましたご挨拶みなさん初めまして。そろそろ4月ということで、新入生や新入社員の方がプログラミングを始めることもあるかと思います。最初に書くプログラムの定番といえばそう、"HelloWorld"ですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【C#】タブコントロールを使わずにボタンとパネルで表示の切替をするサンプル

概要タブコントロールを使わずにボタンとパネルで表示の切替をするサンプル。タブの大きさとか色とか自由に変えられるのでタブコントロールよりも使いやすいことも。環境・バージョン VisualStudio2017手順1.デザイナで画面作成パネルとボタンを3つ作成する。パネルを重ねる。↑...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【C#入門】初学者がASP.NETでWebアプリを作る:第9回

今回やることFigmaでデザインを作…ろうと思ったけど記事にならないので、一覧画面をカスタマイズして、・日付フィルタの導入・項目の表示/非表示の切り替えを実装します。※BIが使えないけどどうしてもグラフで見える化したく、Google Chart APIを使おうとしているため、...

View Article


C#を始めて嬉しかったこと

はじめにいわゆるSIerと呼ばれる会社に入社して、主にSESでの開発業務に従事してきました。入社後の研修でJavaを学んだあと数年ほどJavaの開発業務に携わっていましたが、ある時C#で新規開発する現場に配属されることになりました。この時C#は全くの未経験で、Javaが楽しいと感じていたことから色々と不安が大きかったのですが、結果的にC#にハマり、気が付けばC#をやっている期間の方が長くなって久しい...

View Article

Web.configの値をCSHTMLで使用したい

Web.configでの設定値をフロント側で使用できるの知らなかったです。(便利)Web.config<configuration> <appSettings> <addkey="config"value="TEST"/> </appSettings> </configuration>...

View Article

【C#】クライアントのIPアドレスを取得したい

Webサーバーにアクセスしてきた人のIPアドレスを取得する方法。ログ出力とかで必要なはず。CSSystem.Web.HttpContext.Current.Request.UserHostAddress;

View Article
Browsing all 9374 articles
Browse latest View live