はじめに
Xamarinを使ってマルチプラットフォーム開発をやってみたくなったので、勉強したことを記録として残す(徐々に追記)
Xamarinとは
iOS | Android | Windows など複数のプラットフォームで動作するアプリをC#を使って構築することができるライブラリ
- Xamarin.iOS
- Xamarin.Android
を導入すると、iOSとAndroidのマルチプラットフォーム開発ができる。
例えばVisual Studioに導入すれば、ついでにUWPアプリも作れる。
Basic Class Library
各プラットフォーム間で共通的に使えるライブラリ。
基本的には、このライブラリを使ってアプリを構築し
個別の対応が必要なものについて、個々のプラットフォームの
ライブラリを使うことで共通化を目指すようだ。
iOS版のアプリについて
やはりiOS版のアプリについてはMacとXcodeが必要であった。
Mac上のiOSシミュレータはXamarin.iOS Build Host
によりペアリングすることで
Windows上のVisual Studioから起動できるようなので
自分の環境としては、Surface ProとiMacの間でペアリングする。