Unityゲーム開発記・アドバイスお願いします ~壁打ちラリー成功回数の表示~
この記事はUnityでのゲーム開発の記録を残すものです。Unity初心者のためぜひアドバイスをお願いします、コメント返し&フォローさせていただきます。 また、プログラミングですぐ詰まってしまい中々完…
View Article文字列をカスタマイズする【Unity, C#】
はじめに おそらくC#を扱っている方であればわかると思うのですが、ToStringメソッドを使うことによって変数などを文字列に変換することができます。ただ、ToStringメソッドは文字列に変換する…
View ArticleC# SQL Updateクエリ
using System; using System.Data.OleDb; using System.Windows; namespace WPF_ACCESS { public partial …
View ArticleC# 非同期処理を引数で渡す方法
Task<>,async,awaitをどこに付ければ良いのか、、慣れないと書き方に戸惑うので備忘… 非同期処理を引数とするメソッドを作成する ある処理を外部から引数で渡したい場合、下記のようにAct…
View ArticleC#/VB. NETでPDF文書の背景色や背景画像を設定する方法
適切な背景は、PDF文書と読書体験の視覚効果を高めるために、コンテンツとPDF文書のさまざまな要素をより明確にすることができます。さらに、さまざまなシナリオのために、文書のプロフェッショナリズムを高…
View Article【C#/VB.NET】Word文書の段落やテキストの背景色を設定
Word ドキュメントでは、段落やテキストの背景色は文書のデザインにおいて重要な要素です。適切な段落やテキストの背景色は、特定の段落やテキストを強調表示し、テキストのコントラストを高めて読みやすさを…
View ArticleC#のWindowsフォームのコントロールを文字列で操作してみる
1. はじめに C#のWindowsフォームアプリのコントロールを文字列としてコードから制御したい Windowsフォームのコントロールをすべて取得して一括でプロパティをセットしたい 2. 開発環境 C…
View ArticleEF Coreを使用したmigrationsがあまりにも簡単に過ぎてひっくり返った話
タイトル通りなんですけどコードファーストでのデータベースの作成が簡単すぎてびっくりしたので。 参考にしたやつ 移行の概要 手順 DbContextとModelクラスを作成する。 これはデータベースの…
View ArticlevsCodeの拡張機能について
unityでゲーム開発を行っています。ある程度進んだところでvsCodeを一度アンインストールし、もう一度入れ直したのですが、拡張機能でエラーを確認するものを入れても、その拡張機能が使えなくなってい…
View ArticleAzure Spring Apps Enterprise の Tips (C#版)
はじめに Azure Spring Apps には Basic, Standardという Tier もありますが、これらは.NET Core 3.1にしか対応していないため、使えるシナリオは限られて…
View ArticleAzure でマイクロサービスといえば Azure Spring Apps かもしれない
Azure Spring Apps って何? 以前は Azure Spring Cloud と呼ばれていたこのサービス、名称変更して現在(2023/8現在)は Azure Spring Apps …
View ArticleC#のコードを自動でUML生成
はじめに Unityの入門書が楽しかったので、UMLに整理しようと思っております。 まずはPlantUMLを使ってUMLを作成する方法を得ました。 PlantUML自体のインストール方法は、別記事で…
View ArticleUnity本格入門の内容を整理
はじめに お盆休みにunity本格入門(賀好昭仁さま著)を読んで勉強しておりました。Unityを触るのが初めてでしたので、大変興味深い内容で、とても分かりやすく説明されている本でした。 まだ読んでい…
View ArticlePythonとC#でSDL2やってみた
C#の勉強をかねてSDL2をつかったちょっとしたデモを作ってみた できたもの https://gitlab.com/mkiuchi/sdl2samples 概要 SDL2とは? ゲームやマルチメディ…
View Articlecscの作法 その423
概要 cscの作法、調べてみた。 練習問題、やってみた。 練習問題 todoアプリを作れ。 方針 .NETFramework2.0 datagridview使う。 データの永続化は、csv いつまで…
View Article中堅SI(客先常駐)から自社開発に転職して1年たって感じたこと
はじめに 転職して1年がたったのでふと思いついて筆をとります。 SIerや客先常駐をディする意図はありません。 そういう働き方もあると思います。(ぶっちゃけ私はもう二度とごめんですが) いろいろいい…
View Articlecscの作法 その424
概要 cscの作法、調べてみた。 練習問題、やってみた。 練習問題 小遣い帳アプリを作れ。 方針 .NETFramework2.0 datagridview使う。 データの永続化は、csv 項目は、…
View Article【C#】PaizaやAtcoderの動作確認用に入力を再現する
経緯 最近Paizaの問題を解くのにはまっている。 手元の環境で動かす時に標準入力だと微妙に使いずらいので、簡単に入力を得られるものを愛用している。 おそらく既に同じようなものが出回っていると思うが…
View ArticleFirst と FirstOrDefault どちらを使うべきか。ついでにOfTypeとCastの使い方
はじめに 読むのにかかる時間:3分 経緯:「常にFirstOrDefaultを使うべき」という記事を見たため 「これが正解」というブログは信じない →常に、最も適切なメソッドを使うという原則こそが…
View ArticleC++ はどれくらい速いのか?:フィボナッチ数列の演算で比較してみる
C++ はどれくらい速いのか?:フィボナッチ数列の演算で比較してみる こんにちは、株式会社船井総研デジタルの @fsdg-adachi_h です。今回は、WSL の Ubuntu 環境で C++ プ…
View Article