今、Blazor WebAssemblyを使う方法について軽くまとめておきます。情報ソースはこちらです。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/aspnet/core/blazor/hosting-models?view=aspnetcore-3.1
- .NET Core 3.1 SDK(最新版でOK)
- 正式版リリースまでは以下のコマンドでテンプレートをインストールします。
dotnet new -i Microsoft.AspNetCore.Blazor.Templates::3.2.0-preview1.20073.1
5月の正式リリース以降はあんまりごちゃごちゃ書かないでも良いようになるはずです。
さて、新しいプロジェクトを作る場合、以下のようにします。
クライアント側だけで動くものを作る場合
dotnet new blazorwasm
ホストとかなり通信したい場合(--hosted オプションを使う)
dotnet new blazorwasm --hosted
Client/Server/Sharedが区別されたプロジェクトを作るにはこちらを使う必要があります。