Quantcast
Channel: C#タグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9297

SeleniumのChromeDriverでChromium版MicrosoftEdgeを動かす

$
0
0

はじめに

ブラウザ自動テストのデファクトスタンダードであるSelenium
そして正式リリースされたChromium版MicrosoftEdge
はたしてChromeDriverを使ってChromium版MicrosoftEdgeを操作することができるのか?

動かせた時の感動は省略

やったこと

Chromium版MicrosoftEdgeの取得

こちらからダウンロード&インストール

NuGet

Selenium系のモジュール参照
image.png

ソース

varoptions=newChromeOptions{// 結局、いつもと違うのはここだけ!BinaryLocation=@"C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge\Application\msedge.exe"};using(vardriver=newChromeDriver()){varwait=newWebDriverWait(driver,newTimeSpan(0,0,5));driver.Navigate().GoToUrl("https://www.google.com");driver.FindElementByName("q").SendKeys("Chromium");driver.FindElementByName("q").Submit();wait.Until(ExpectedConditions.TitleIs("Chromium - Google 検索"));((ITakesScreenshot)driver).GetScreenshot().SaveAsFile($"{DateTime.Now.ToString("yyyyMMddHHmmss")}.png");}

ヘッドレスは未対応?

現時点で下記記述によるヘッドレスモードでの起動は未対応。
普通にブラウザが表示されて実行される。

options.AddArgument("--headless");

おわりに

BinaryLocationを直接指定する必要があるので環境ごとに変更する必要が出てくる可能性がある。
ヘッドレスモードなど、随時サポートされてくることを期待。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9297

Trending Articles