Quantcast
Channel: C#タグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9701

検索ワードの人気からみる C# と VB.net

$
0
0
C#とVB.netといえば同じ.NET(Framework)で動き、相互変換できるので 兄弟のような言語です。 ビルドすると、どちらもDLLという実行ファイルになったり プロジェクトの中にC#とVB.netが混在できたりと 非常に密接な関係になってます。 VB.netは独特な機能や文法ゆえに、C#と比べると大変不評ですが、、 Googleトレンドで比較 Googleトレンドとは Googleトレンド って何や? という人向けに簡単に説明すると Google先生でどのくらい検索されているかが見れる、Googleが提供しているサービスです。 期間とか地域とかで色々見れちゃいます! 過去1年を比較 全世界 青がC#、赤がvb.net 平均:C# = 87, VB.net = 6 あ、あれ( ;゚д゚) こんなに差があるのか、、 平均値で見ると、C#はVB.netの14.5倍の人気という結果に これは全世界なので、日本だけにしてみます。 日本 平均:C# = 78, VB.net = 9 全世界よりも少しだけグラフが近づいて、平均でC#が8.6倍となりましたね 世界よりも日本はVB.netの人気があるのかもしれません お隣の最大人口を誇る国家も見てみます。 中国 平均:C# = 59, VB.net = 1 中国でVB.netはほぼ使われてないみたいです 笑 アメリカ 平均:C# = 83, VB.net = 5 アメリカさんは世界のトレンドとほぼ変わらないようですね。 さすがはアメリカです。 過去17年を比較 過去1年だと正直良く分からん! ということで 一番古いデータの2004年から現在までを見てみます。 全世界 平均:C# = 62, VB.net = 14 正直17年間の平均とかあまり意味がない気がしますが 上で書いた手前一応書いてます。 どちらも人気が下降していて、2004~2005付近が一番人気が高かったようです。 2004~2005と現在を比べてみると C#は 1/3 VB.netは 1/15 程下がっていて、VB.netの下降具合は顕著でした。 日本 平均:C# = 55, VB.net = 11 先程の全世界比較すると、日本では下降し始めるのが遅いですね。 C#は2006~2009、VB.netは2005~2009付近が高かったようです。 高かった時期と現在だと C#は 1/3近く VB.netは 1/6 ~ 1/7 程度は下がっていますね。 やはり、日本はC#とVB.netの差が世界よりは少ないです。 感想 予想通りというか当然というか 圧倒的C#が人気でしたね。 VB.netとC#両方書いている身としては、C#の方が読みやすくて使いやすいので C#を推していきたいです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9701

Trending Articles