Quantcast
Channel: C#タグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9517

【Unity】クラス名のミスがないのにスクリプトがアタッチできない現象の解決策

$
0
0
概要 Unityを使用していて、スクリプトのファイル名とクラス名が一致しているにも関わらず インスペクターに「No MonoBehaviour scripts in the file~」、 アタッチしようとすると「Can't add script component [コンポーネント名] because the script class~」 と表示され、スクリプトをアタッチできなくなった現象が発生しました。また既にアタッチしてあったスクリプトは全てエラーとなってしまいました。 自分はUnity初心者ではありますが、本現象を解決する方法が分かったので、備忘録&誰かの役に立てばいいなぁと思いここに残しておきます。 筆者の環境 Unity2019.4.20f1(LTS) VisualStudio2017 解決法 結果的には、 C:\Program Files\Unity\Hub\Editor\2019.20f1\Editor\Data\Tools\RoslynScripts 内の unity_csc.bat ファイルをメモ帳で管理者権限で開き、 @ECHO OFF set APPLICATION_CONTENTS=%~dp0..\.. "%APPLICATION_CONTENTS%\Tools\Roslyn\csc.exe" /shared %* exit /b %ERRORLEVEL% 引用:https://www.programmersought.com/article/60285000064/ こちらに書き換えることで直りました。 解決までの流れ まず検索より、この記事にたどり着きました。 この記事の追記にあった から C:\Program Files\Unity\Hub\Editor\2019.20f1\Editor\Data\Tools\RoslynScripts 内の unity_csc.bat ファイルをメモ帳で管理者権限で開き、 記事内で修正すべき文とされている "%APPLICATION_CONTENTS%\Tools\Roslyn\csc" /shared %* を探しましたが、見つかりませんでした。 そこでさらに検索を重ね、こちらの記事を見つけました。 こちらも前の公式記事と言っていることは同じなのですが、書き直した後のファイルの中身が記載されていました。そこでその内容をunity_csc.bat内に書いたところ、エラーが直りました。 備考 Unity2019.4.2~系のバージョンでは時々起こる現象のようです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9517

Trending Articles