Quantcast
Channel: C#タグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9719

【ASP.NET】要求の長さの最大値を超えました。

$
0
0

起こったこと

  • 画面からファイルをアップロードすると「要求の長さの最大値を超えました。」と表示された。

原因

  • デフォルトで4MBまでという制限が掛っているため。

対策

  • Web.config の httpRuntime プロパティに最大値を設定すればOK。

例として10MBを指定する場合

Web.config
<configuration>
  <system.web>
    <httpRuntimemaxrequestlength="10240">
  </system.web>
 </configuration>
  • プロパティの最大値を超えるファイルを添付した場合はエラーが出るので、Javascriptで制御する。
HTML
<inputtype="file"id="example"multiple>
JavaScript
varmb=10// 制限サイズ(MB)varmessage=`ファイルサイズは${mb}MB以下にしてください。`;constsizeLimit=1024*1024*mb; // 制限サイズconstfileInput=document.getElementById('example');// input要素// changeイベントで呼び出す関数consthandleFileSelect=()=>{constfiles=fileInput.files;for(leti=0;i<files.length;i++){if(files[i].size>sizeLimit){// ファイルサイズが制限以上alert(message);// エラーメッセージを表示fileInput.value='';// inputの中身をリセットreturn;// この時点で処理を終了する}}}// フィールドの値が変更された時(≒ファイル選択時)に、handleFileSelectを発火fileInput.addEventListener('change',handleFileSelect);

参考


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9719

Trending Articles