概要
今回はDxLibの関数を利用して、サウンドタイプを"WASAPI"や"DirectSound"にする方法を紹介します。
誰でも簡単にできると思うので、やっていきましょう!
やりたいこと
ソフトウェアのサウンドタイプを"WASAPI"や"DirectSound"にしたい。
例
DX.DxLib_Init();の前部に以下のコードを追加してください。
DirectSound : DX.SetEnableWASAPIFlag(DX.FALSE);
WASAPI(共有) : DX.SetEnableWASAPIFlag(DX.TRUE, DX.FALSE);
WASAPI(排他) : DX.SetEnableWASAPIFlag(DX.TRUE, DX.TRUE);
ASIO : DX.SetEnableASIOFlag(TRUE);
使用例
//enumを利用したほうがわかりやすいと思いますが、今回はintで分岐処理を行います。//type = 0: DirectSound//type = 1: ASIO//type = 2: WASAPI(排他)//type = 3: WASAPI(共有)inttype=0;switch(type){case0:DX.SetEnableWASAPIFlag(DX.FALSE);break;case1:DX.SetEnableASIOFlag(DX.TRUE);break;case2:DX.SetEnableWASAPIFlag(DX.TRUE,DX.TRUE);break;case3:DX.SetEnableWASAPIFlag(DX.TRUE,DX.FALSE);break;default:gotocase3;}最後に
今回は以上です。
何か分からないことがあれば、ご気軽にコメント欄で聞いてください。